こんにちは、華です!
韓国旅行を計画されている皆さん、仁川空港のストライキに関するニュースを見て、不安に感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
「9月19日からストライキがあるって聞いたけど、20日に仁川空港に到着予定なんだけど大丈夫かな?」
そんな声が私の元にも届いています。今回は、仁川空港のストライキに関する最新情報と、それが日本人観光客の皆さんにどのような影響を与える可能性があるのか、そして渡韓前に知っておきたい対策について、詳しくお伝えしますね。

仁川空港ストライキの概要

まず、今回のストライキについて簡単に整理しましょう。
• いつから?: 2025年9月19日から
• どこで?: 仁川国際空港を含む、韓国全国15の空港
• 誰が?: 全国空港労働者連帯に所属する約1万5000人の労働者
• なぜ?: 勤務環境の改善、勤務体系の改編、必要人材の補充、子会社労働者の処遇改善などを求めています。
労組側は、要求が受け入れられない場合、韓国最大の連休である「秋夕(チュソク)連休」まで全面ストライキを継続する可能性も示唆しています。これは、多くの人が移動する時期と重なるため、影響が懸念されています。
仁川空港側の見解と実際のところ

仁川空港側は、「保安検査人材などはストが不可能であり、必須維持人材と代替人材が用意されているため、ストの影響は大きくないだろう」と発表しています。空港は「必須公益事業」と定められており、ストライキが制限されるため、全面的な機能停止には至らないという見方です。
しかし、ストライキに参加する労働者の多くは、滑走路や庁舎の維持補修、消防電気設備管理といった、空港運営に不可欠な業務を担当しています。これらの業務に支障が出れば、間接的に空港の機能に影響が出る可能性は否定できません。
日本人観光客への影響と対策

特に、9月20日に仁川空港に到着予定のあなた!ストライキ開始直後の状況に直面する可能性がありますので、以下の点に注意してくださいね。
懸念される影響
• 航空便の遅延・欠航: 労組側のストライキ参加率によっては、一部の航空便に遅延や欠航が発生する可能性があります。特に、全面ストライキに移行した場合は影響が拡大する恐れがあります。
• 空港内での混雑・混乱: 遅延や欠航が発生すると、チェックイン、手荷物受取、保安検査などに通常よりも時間がかかり、空港内が混雑する可能性があります。
渡韓前にできる対策
1. 最新情報の確認を徹底! 出発前、特に空港へ向かう直前には、利用する航空会社のウェブサイト、仁川空港の公式情報、日本の外務省の海外安全情報などで、必ず最新の運航状況や空港の状況を確認しましょう。
2. 時間に余裕を持った行動を 空港での手続きに時間がかかることを想定し、通常よりも早めに空港に到着する、または出発することをおすすめします。特に乗り継ぎがある場合は、十分な時間を確保してください。
3. 代替交通手段も視野に 空港リムジンバスや鉄道など、空港へのアクセス手段にも影響が出る可能性も考慮し、代替手段の情報を事前に調べておくと安心です。
4. 旅行保険の内容を確認 万が一の遅延や欠航に備え、加入している旅行保険の内容を確認し、補償対象となるかを確認しておきましょう。
5. 冷静な対応を心がけて もし空港で混乱が生じた場合でも、係員の指示に従い、冷静に対応することが何よりも大切です。
もしも仁川空港で欠航になったら?
万が一、仁川空港で欠航になったら?ホテルにも戻れないし…
念のため、こちらの記事も頭の中に入れておくと良いでしょう!
仁川空港第2ターミナル「SPA AT HOME」(スパアットホーム)以下の記事がおすすめです。

まとめ
現時点では、仁川空港側は「ストの影響は大きくない」との見解を示していますが、労組側は全面ストライキへの移行も示唆しており、予断を許さない状況です。特に秋夕連休(10月3日開始)まで続く可能性も指摘されており、長期化する場合には影響が大きくなることも考えられます。
9月20日にご到着予定のあなたも、これから韓国旅行を計画されている皆さんも、出発前に必ず最新情報を確認し、時間に余裕を持った行動を心がけてくださいね。
この情報が、皆さんの韓国旅行の準備に役立てば嬉しいです!

それでは、素敵な韓国旅行になりますように!
コメント